【味噌の長老:その名は「超代(ちょうだい)」】

 私は登ってみた!

 その時空を越えて生き続けているというこの蔵の主、「味噌の長老」が寝ている桶に・・
 
 まさに漆黒・・・・まだ乗せてある石の周囲が少々白いだけだ!

 これが、昭和38年、東北の歴史的な豪雪、世に言う「サンパチ豪雪」のさなかに
 仕込まれ、世紀が代わろうとする今日まで生き続けてきたことをなんと思う。

    味噌の不思議・・・いや・・・
 
     江戸に造られたこの大古桶とこの蔵で起こった万に一つの偶然・・・

           これはもはや食の奇跡だ・・

                                     そのかず数百!
長助  「今を去る三十六年前の冬、東北は歴史的な豪雪があってのぉ
      鉄道、道路は寸断され、この山形でも食料の補給が途絶える
      人々が大勢出たのじゃ。
 
      それで先代当主がそれを憂いての、戦前に大陸から持ち込まれた
      
岩塩で塩をきつくし、上に石を山に積み上げて仕込んだのじゃ。
 
      そして、この二本の桶の味噌は永い時に耐えるようにされ、
      いつか来る非常の場合以外手を着けてはならぬ!
      という言質をだしたのじゃった・・・・

      そのあとは、平穏な時代が続き、その間この味噌はこの蔵で
      静かに時を待ちながら生き続けてきたわけじゃ」
             ↑積み上げられていた自然石


     ↓下の「超代」の写真をクリックでエンディングへ
超長期熟成「超代」貯蔵桶
 
←戻る    →味噌長屋へ    →超長期熟成味噌「超代」のページへ   

→色々な入口の広間へ